
ふわふわ毛糸で編んだ、やさしい表情のあみぐるみ。
ぽかぽかざっくりんのぬいぐるみは、ひとつひとつお鼻とお口を手刺繍で仕上げています。
このぬくもりのあるぬいぐるみの表情が、遊びの中でお子さまの心にそっと寄り添い、安心感を与えてくれます。
そんなあみぐるみをお供に、今日は子どもの感性や表現力を育てる「ごっこ遊びアイデア」を5つご紹介します♪
① お料理教室ごっこ

くまちゃんやうさぎちゃんを家族に見立てて、手作りのお料理をふるまうごっこ遊び。
「今日のメニューはなににしよう?」
「はい、どうぞ召し上がれ♪」
お母さんやお父さんが毎日してくれていることを自然に体験できるので、感謝の心や想像力、食への関心が育まれます。
② カフェごっこ

おうちのテーブルをカフェに変えて、お客さん役のぬいぐるみに「いらっしゃいませ♡」。
「メニューはこちらになります」
「パンケーキとココアでお願いします」
メニュー表や看板を作るのも楽しい時間。
表現力・会話力・社会性が遊びながら身につきます。
③ ぬいぐるみ病院

くまちゃんが風邪をひいたみたい? それなら、お医者さんの出番です。
「今日はゆっくり休みましょうね」
「お薬を出しておきますよ~」
体調を気遣う遊びの中で、命の大切さや優しさが自然と芽生えます。
④ 学校ごっこ

ぬいぐるみを生徒に見立てて、子どもが先生になって授業をしてみましょう。
「今日は1から10まで数えますよ~」
「みんな、静かに聞いてくださいね」
遊びながら覚えたことを教えることで、復習や知識の定着・自信にもつながります♪
⑤ お世話ごっこ

あみぐるみを赤ちゃんに見立てて、ごはんをあげたり、お昼寝させたり。
お風呂ごっこやお着替え遊びもおすすめです。
「おなかすいたの? はい、どうぞ♡」
「大丈夫だよ~、よしよし♪」
言葉がけの中で語彙力・思いやり・責任感が育ち、親のしてくれていることを自然と学ぶきっかけにもなります。
手編みぬいぐるみは、子どもに寄り添うあたたかい存在

ふわふわで優しいぬいぐるみたちは、遊び相手であり、心のよりどころでもあります。
子どもたちの豊かな心を育てる「ぬいぐるみ×ごっこ遊び」。
ぜひ親子で楽しい時間を過ごしながら、お子さまの成長の種を育ててくださいね♡


▼こちらの動画もどうぞ
ふわふわもこもこココア色のあみぐるみくまちゃん2匹で遊ぼう
▼こちらの動画もどうぞ
ふんわりもこもこ♪いちごミルクカラーのあみぐるみうさぎ「いちごちゃん」
あなたの日常にそっと寄り添うあみぐるみたち。
気になるテーマから記事を読んでいただけるように、ブログをカテゴリごとにまとめています。
お好きなところから、そっとのぞいてみてくださいね。
あみぐるみはオンラインショップでお迎えいただけます♪
BASEショップでは、ぬい撮りにぴったりなあみぐるみやキーホルダーを販売中です。
お迎えいただいた方の日常に、笑顔をお届けできたら嬉しいです。
「これかわいい!」と思ったときに、すぐに商品ページを見たい方は、
LINEでお友だち追加しておくととっても便利です♪
リッチメニューからオンラインショップにいつでもアクセスできます。
関連商品
関連動画
関連記事
www.pokazak.com Blog Feed
「ぬいぐるみと話す時間」~子供が心を開き、気持ちを穏やかにする方法~>> 続きを読む
子育てに役立つあみぐるみの使い方5選
>> 続きを読む
ぬいぐるみでごっこ遊び。子供の心を育てるアイデア5選
>> 続きを読む