· 

大きいあみぐるみと小さいあみぐるみ、どっちが作るの難しい?

ミニサイズのあみぐるみくまちゃんキーホルダー
ミニサイズのあみぐるみくまちゃんキーホルダー

「大きいあみぐるみと小さいあみぐるみ、どっちが作るの難しいんですか?」

 

これはマルシェでよくいただくご質問のひとつです。

 

なんとなく「小さい=簡単そう」と思われがちですが、実は真逆だったりします。

小さいからといって甘くない。“ミニあみぐるみ”のリアルな苦労

  • 目が細かく見えづらい
  • 小さなパーツが多く、形を整えるのが難しい
  • 綿を詰めるにもピンセットが必要なほどの狭さ

とくに指先の集中力が試される工程ばかりで、思わずため息が出てしまうことも。

それでも作りたくなる、小ささの魅力

スクバにつけて、今日も勉強頑張るとくまちゃんに誓う
スクバにつけて、今日も勉強頑張るとくまちゃんに誓う

苦労して完成させたときの満足感はひとしお。

 

手のひらにすっぽり収まる子が、やさしく微笑んでくれるような気がして、そんな瞬間があるから、また次も作りたくなってしまうんです。

バッグの中に小さな支え。「元気を取り戻すスイッチに」になるぬいぐるみ

あみぐるみくまちゃんキーホルダーを受注製作
あみぐるみくまちゃんキーホルダーを受注製作

ちょこんと付けた小さなぬいぐるみが、

日々の暮らしの中でそっと気持ちを支えてくれることも。

 

通勤や通学、ちょっと落ち込んだ日にも寄り添ってくれるような、

心のお守りみたいな存在になってくれるんです。

プレゼントに選ばれる理由。小さなくまちゃんの物語

「受験前、筆箱につけてました」

「子どもが毎日ランドセルにつけて登校しています」

 

そんなお声をいただくと、私も胸があたたかくなります。

 

形としては小さいけれど、気持ちをしっかり届けられる贈り物になれる存在。

 

それが、子熊ちゃんminiのような“ちいさなあみぐるみ”の魅力なのだと思っています。


あみぐるみの世界
あみぐるみの世界

▼ こちらもおすすめ

 

あみぐるみの世界

日々の暮らしにそっと寄り添う、あみぐるみたちとのあたたかな時間

あみぐるみ
あみぐるみ

▼こちらの動画もどうぞ 

青春を駆け抜けた部活仲間と共に。おそろいのあみぐるみキーホルダー

▼こちらの動画もどうぞ 

冬眠明けのアイスクリームチョコミントあみぐるみくまちゃん

あなたの日常にそっと寄り添うあみぐるみたち。

詳しくはトップページでチェックしてみてくださいね。

 

気になるテーマから記事を読んでいただけるように、ブログをカテゴリごとにまとめています。

お好きなところから、そっとのぞいてみてくださいね。

→ ブログカテゴリ案内はこちら

 

サイトの全体像を見たい方は、サイトマップもぜひご覧ください。

あみぐるみはオンラインショップでお迎えいただけます♪

BASEショップでは、ぬい撮りにぴったりなあみぐるみやキーホルダーを販売中です。

 

お迎えいただいた方の日常に、笑顔をお届けできたら嬉しいです。

 

→ オンラインショップの詳しい説明はこちら

 

→ あみぐるみの商品紹介はこちら

 

 

「これかわいい!」と思ったときに、すぐに商品ページを見たい方は、

LINEでお友だち追加しておくととっても便利です♪

リッチメニューからオンラインショップにいつでもアクセスできます。

友だち追加

関連商品

関連記事

www.pokazak.com Blog Feed

あみぐるみとは?かぎ針で編む小さな癒しのぬいぐるみ
>> 続きを読む

あみぐるみとぬいぐるみの違いとは?
>> 続きを読む

大きいあみぐるみと小さいあみぐるみ、どっちが作るの難しい?
>> 続きを読む