
絵本の中から飛び出してきたかのような、手編みのうさぎちゃんたち。
手づくりのぬいぐるみと聞くと、どんな素材を思い浮かべますか?
ふんわりとした布でできたもの、ちくちくとフェルトで縫われたもの……どれも可愛らしくて、それぞれの良さがありますよね。
ですが、私は「かぎ針編みで丁寧に編まれたぬいぐるみ」に、ほっとするようなあたたかさを感じています。
編み物ならではのやさしい風合いと、手編みならではの個性があって、なんだかそっと寄り添ってくれるような、そんな存在です。
今日はそんなかぎ針編みのぬいぐるみと布のぬいぐるみの違いについてお話ししてみようと思います。
編み目が可愛らしさを引き立てる

布のぬいぐるみって、すべすべとした肌ざわりや、ふわっとしたやさしさが魅力ですよね。
思わず、ぎゅっとしたくなるような、そんな安心感があります。
でも、かぎ針編みのぬいぐるみにはまた違った魅力があります。
毛糸ならではの一目一目の編み目がつくるやさしいリズム
ぽこぽこと浮かぶ編み目の凹凸や、ふんわり毛足の長い糸
どれもが編み物らしさそのもので、ぬいぐるみの可愛らしさをそっと引き立ててくれます。
世界にたった一つの特別な子

かぎ針編みは、機械ではなく手で編んでいくもの。
だからこそ、同じデザインのうさぎちゃんでも、ひとつひとつ表情や雰囲気が少しずつ違います。
世界にたったひとつ、あなただけの特別な子。
そんな風に思えるのも、手編みのぬいぐるみだからこそです。
心地よい重みとぬくもり

かぎ針編みのぬいぐるみには、毛糸ならではのほんのりとした重みとぬくもり。
それが、どこか心を落ち着かせてくれるような安心感につながっている気がします。
抱っこしたとき、ふわっと伝わる毛糸のあたたかさ。
それはまるで、「大丈夫だよ」ってやさしく包み込んでくれるようなやさしさです。
手洗いする時間も、癒しのひととき

かぎ針編みのぬいぐるみは、お洗濯の仕方もちょっと特別です。
ぬるま湯でそっと押し洗いをして、
タオルで包んでやさしく水気を取ってあげて、
風通しの良い場所でゆっくり乾かしてあげます。
この丁寧な時間は、まるでぬいぐるみの気持ちと、自分の心を整える静かなひとときのよう。
「いつもありがとうね」
「今日もがんばってくれてるね」
そんな言葉をかけながらお世話をしていると、知らず知らずのうちに、自分の心までふんわりとほぐれていくのを感じます。

▼あわせて読みたい
自然と調和し、ぬい撮りにもぴったり

最近では、「ぬい撮り」を楽しむ方が少しずつ増えてきましたね。
布のぬいぐるみももちろん愛らしいけれど、
かぎ針編みのぬいぐるみは、自然の風景ととてもよく馴染みます。
毛糸のやわらかな質感や、優しい色合いは、
木や草花といった自然素材の背景にすっと溶け込んでくれて、
まるで絵本の一ページのような素敵な景色が生まれます。

▼あわせて読みたい
ハンドメイドだからこそ生まれる「世界にたった一つ」

大量生産されたぬいぐるみは、どこかに同じ子がいるかもしれません。
でも、かぎ針編みでひと目ひと目丁寧に編まれたぬいぐるみには、世界にたったひとつのぬくもりがあります。
思わず話しかけたくなる優しい表情。
ぎゅっと抱きしめたくなる、あたたかな手ざわり。
そんな特別な魅力は、きっとハンドメイドでしか生まれない、小さな癒しの力なのだと感じています。

▼こちらの動画もどうぞ
おそろいに見えて、実は違う?2羽のあみぐるみうさぎの手編みのワンピース
▼こちらの動画もどうぞ
工場では作れない。手から生まれる唯一無二のあみぐるみ
あなたの日常にそっと寄り添うあみぐるみたち。
気になるテーマから記事を読んでいただけるように、ブログをカテゴリごとにまとめています。
お好きなところから、そっとのぞいてみてくださいね。
あみぐるみはオンラインショップでお迎えいただけます♪
BASEショップでは、ぬい撮りにぴったりなあみぐるみやキーホルダーを販売中です。
お迎えいただいた方の日常に、笑顔をお届けできたら嬉しいです。
「これかわいい!」と思ったときに、すぐに商品ページを見たい方は、
LINEでお友だち追加しておくととっても便利です♪
リッチメニューからオンラインショップにいつでもアクセスできます。
関連商品
関連記事