編み物を習う日々

私は普段、あみぐるみを中心に、かぎ針編みで小物なども作っています。
通信講座や編み物教室で基礎を学びながら、自分なりに工夫して形にしていく時間は、私にとって大切なひとときです。
編み物教室では、いろんな世代の方と出会います。
おしゃべりを楽しみながら編む方もいれば、静かに黙々と手を動かす方もいます。
お菓子を分け合いながら笑い合う時間も、編み物を通してつながるあたたかなひととき。
ときには、定年退職されたご主人が顔をのぞかせることもあり、優しい空気が流れています。
うまくいかない日々を、編み物で忘れる

誰にでも、うまくいかない時があります。
思いがけない出来事に戸惑ったり、失敗して落ち込んだり。
頭では「気にしないようにしよう」と思っても、心が追いつかないこともあります。
また「解決しようにも、方法がない」場合もあります。
相手の意図がわからず、心がもやもやしたまま立ち止まってしまう日もあります。
そんな時、作品をもくもくと編みます。
そうしてるうちに、嫌な気分が少しずつほどけていくのです。
完全に忘れることはできなくても、
その時間だけは、ぐるぐると同じことを考えないで済むような気がします。
余白ができると、見える景色が変わっていく

そうして心に少し“余白”ができると、不思議と時間が助けてくれるようになります。
何もしなくても、周りの状況が自然と変わって勝手に解決していたり、
自分の中で気持ちの整理が進んでいたりするのです。
冷静になってから見てみると、
「相手はああいう意味で言ったのではなかったのかもしれない」
「そういう事情があったんだ」
逆に、「私のあの言葉が、相手を傷つけたんだ」
と気づくこともあります。
事情を知らないまま突然出来事に遭遇すると、
思わず「なんてひどい人なんだろう」と感じてしまうことがあります。
でも、背景を知ると、
「そうか、あの人にも理由があったんだ」と受け取れるようになる。
すると、心がふっと軽くなり、誤解がほどけていくのです。
心を取り戻す時間

編み物は、完成させる喜びだけでなく、心を取り戻す時間にもなります。
今の状況を忘れてやり過ごすこと・・・私、別の手段でもよくやってます。
食べる、飲む・・・なんでもいいですが、編み物もおすすめですよ♪
みんな、そんな感じです、きっと。
心にエネルギーが補充されると、人との関わりも自然と穏やかになります。
私はいくつかのコミュニティに所属していますが、
どんな場所でも心が安定していると、人間関係もうまく流れていくように感じます。
もし気持ちがもやもやしていたら、今日から毛糸を手に取ってみませんか。
ちょっと一息つく時間を編み物がお手伝いしてくれます。
そして、明日からは、さくっと忘れて歩き出しましょう!
▼こちらの動画もどうぞ
手編みのあみぐるみたちが、宝箱からぴょこん♪
あなたの日常にそっと寄り添うあみぐるみたち。
気になるテーマから記事を読んでいただけるように、ブログをカテゴリごとにまとめています。
お好きなところから、そっとのぞいてみてくださいね。
あみぐるみはオンラインショップでお迎えいただけます♪
BASEショップでは、ぬい撮りにぴったりなあみぐるみやキーホルダーを販売中です。
お迎えいただいた方の日常に、笑顔をお届けできたら嬉しいです。
「これかわいい!」と思ったときに、すぐに商品ページを見たい方は、
LINEでお友だち追加しておくととっても便利です♪
リッチメニューからオンラインショップにいつでもアクセスできます。
関連商品
関連記事
コメントをお書きください