カテゴリ:ハンドメイド販売



毛糸やあみぐるみ、製作道具、どう収納してる?ハンドメイド作家のリアルな保管方法
ハンドメイド販売 · 2025/05/09
毛糸やあみぐるみの保管って、どうしていますか?このブログでは、私が実際にやっている収納や管理の工夫をご紹介しています。見た目の華やかさよりも、清潔さや使いやすさを大切に。作品や材料を大切にする気持ちが、作品作りにもつながっています。等身大の作家の収納術、ぜひのぞいてみてくださいね。

ハンドメイド販売の原点、はじまりはマルシェ出店の道を選択した
ハンドメイド販売 · 2023/08/17
父と作ったこだわりのウサギ小屋をきっかけに、ものづくりの楽しさに目覚めました。木工や編み物を学びながら、さまざまなマルシェに挑戦。お客様の温かい声やリアルなフィードバックはもちろん、作家さんや起業家の方々との貴重な出会いも、私の成長と作品づくりの大きな支えとなっています。

ハンドメイドマルシェであみぐるみを直接販売したときに、よく見るお客様のお買い物パターン
ハンドメイド販売 · 2023/04/28
あみぐるみを直接販売していると、お客様の様々な買い物パターンに出会います。例えば、お子様が大きなくまのあみぐるみを欲しがる一方で、親は予定外の出費に悩むことも。大人の方は、家族と相談しながら決めたりする姿が見られます。直接販売ならではのエピソードをお楽しみください。

【イベント出店レポ】あみぐるみを見たお客様の生の声をご紹介します♡
ハンドメイド販売 · 2023/04/15
ハンドメイドマルシェに出店すると、お客様と作品を通じて直接つながれる特別なひとときがあります。あみぐるみを手に取ってくれた方のリアルな反応や、心に残ったあたたかい言葉の数々をご紹介します。ものづくりの喜びと、ぬいぐるみがつなぐやさしい出会いを感じていただけたら嬉しいです。

ハンドメイドのあみぐるみは、大量生産品とは違う特別な価値があるところ
ハンドメイド販売 · 2023/04/15
ハンドメイドの魅力は、市販品にはない特別感と温かみ。大量生産が難しいかぎ針編みのぬいぐるみは、デザインや風合いの自由さが特徴です。一つひとつ手作りされるあみぐるみは、個性的で唯一無二の存在。大切な人へのプレゼントや自分へのご褒美にも最適です。ハンドメイドならではの世界に一つだけの特別な作品について詳しくご紹介します!

「私のハンドメイド作品も一緒に並べてもらえませんか?」と言われたエピソード
ハンドメイド販売 · 2023/04/15
マルシェでは「私の作品も一緒に並べてほしい」と、あたたかなご相談をいただくことがあります。そのお気持ちはとても嬉しく、ありがたいものです。でも今は、自分の手で一つひとつ丁寧に作品と向き合うことを大切にしています。心を込めて編んだ子たちを綺麗にお届けしたい、そんな今の気持ちを綴りました。