大切な誰かの笑顔のために、今日もひと針ずつ。
あみぐるみ作りは、小さな姿の中に、作り手の想いや工夫をぎゅっと詰めこめる、やさしい手しごとです。
「あみぐるみって何?」という基本のお話から、癒しのぬいぐるみとしての魅力、毛糸選びのこだわりまで。
編み手の視点で綴った、心がふわっとほどけるような記事を集めました。
あみぐるみの世界を、ほっとひと息つくような気持ちでのぞいていただけたら嬉しいです。
かぎ針で一目一目編み上げていく、小さな癒しのぬいぐるみ。
ふんわりとした見た目の中に、やさしさとぬくもりがぎゅっと詰まっています。
ぬいぐるみとの違いや、製作難易度のことなど、あみぐるみのことをもっと身近に感じていただけるお話を集めました。
あみぐるみは、手のひらサイズの小さな親友。
どんなときにもそばにいて、大人も子どもも癒してくれる、あたたかな存在です。
かぎ針編みの編み目のボコボコ感や、手ざわりのふんわり感は、手編みだからこその魅力。
心がほっとする、ぬいぐるみたちのお話です。
かぎ針編みで作るぬいぐるみのあたたかさ
毛糸の風合いや、編み目のリズムが形になっていくのが魅力で、ふんわりした中にも、しっかりとした存在感を感じられます。
かぎ針編みならではの表情や手ざわり、作り手の工夫などを綴っています。
あみぐるみの仕上がりは、毛糸選びで変わる
ふんわり感や色合い、やわらかさは、触って編んでみて初めてわかることがたくさん。
だからこそ、私は毛糸専門店で実際に手に取って選ぶようにしています。
毛糸へのこだわりや、その魅力について綴っています。
ふわふわもこもこの毛糸は、見ているだけで癒される素材
男女問わず、心をほんのり明るくしてくれる、やさしい手触りとあたたかさが魅力。
ただ、編むのは少し難しいこともあり、失敗を重ねながら見つけた工夫やコツを大切にしています。
ハンドメイドあみぐるみは、その子だけの表情や個性がある
同じ編み方でも、微妙なバランスや配色で、全く違う「らしさ」が生まれるのが魅力。
あみぐるみの、ひとつひとつの作品が持つ特別な魅力について、作り手の視点で綴りました。
あなたの日常にそっと寄り添うあみぐるみたち。
気になるテーマから記事を読んでいただけるように、ブログをカテゴリごとにまとめています。
お好きなところから、そっとのぞいてみてくださいね。
あみぐるみはオンラインショップでお迎えいただけます♪
BASEショップでは、ぬい撮りにぴったりなあみぐるみやキーホルダーを販売中です。
お迎えいただいた方の日常に、笑顔をお届けできたら嬉しいです。
→ 商品紹介はこちら
「これかわいい!」と思ったときに、すぐに商品ページを見たい方は、
LINEでお友だち追加しておくととっても便利です♪
リッチメニューからオンラインショップにいつでもアクセスできます。
関連商品