· 

ハンドメイドワークショップを何もないゼロから考案するという作業とは

木工ワークショップ
木工ワークショップロボットキーホルダー

手作り感満載のオリジナルに考案した木工ワークショップ

「ぽかぽかざっくりん」では、定期的にハンドメイドマルシェに出店しています。

 

その中でも人気なのが、木工ワークショップ『ロボットキーホルダーを作ろう』です。

 

このワークショップは、市販のキットではなく、すべて手作りで考案したオリジナルの内容です。

 

最初のアイデア出しから材料の準備、内容の工夫に至るまで、何度も試行錯誤を重ねながら、ゼロからかたちにしてきました。

 

使っている木材は、木製雑貨を作るときに出た端材(はざい)を、ちょうど良いサイズにカットして再利用しています。

 

自然素材ならではのぬくもりをそのまま生かした、手作り感たっぷりのワークショップになっています。

サービスをゼロから生み出すのは、根気のいる作業

サービスや商品をゼロから生み出すというのは、とても根気のいる作業なんです。

 

頭の中のアイデアを形にするまでには、たくさんの時間と集中力が必要になります。

 

世の中には、市販のパーツを組み合わせただけのワークショップも多くありますが、「ぽかぽかざっくりん」では、できるだけ自然素材にこだわりたいという想いで、最初から丁寧に考えてきました。

 

中でも大切にしているのは、お客様が「自分の手でデザインする」楽しさを味わえるようにすること。

 

自由な発想でパーツを組み合わせて、「こんなふうにしたいな」という気持ちを大切にできるよう、参加する方それぞれが主役になれるような内容に工夫しています。

改良に改良を重ねたワークショップ

改良に改良を重ねた木工ワークショップ
改良に改良を重ねた木工ワークショップ

この木工ワークショップは、本当に何もないところから始まったものなんです。

 

だから、最初からすべてがうまくいったわけではありません。

 

毎回の開催ごとに、新しい課題や小さな気づきがあって…。

 

そのたびに、「もっとこうしたら、楽しんでもらえるかも」「この部分は少し難しかったかな」と、何度も見直しや工夫を重ねてきました。

 

そうやって少しずつ改良を重ねるうちに、今では子どもから大人まで、幅広い年齢層の方に楽しんでもらえる内容へと育ってきました。

作った人の個性が出るように工夫

ロボットキーホルダーのサンプルたち
ロボットキーホルダーのサンプルたち

完成するロボットが、誰が作っても同じデザインにならないように。

 

それぞれの個性やアイデア、ちょっとしたセンスが自然と表れるように、ワークショップの内容は何度も見直してきました。

 

そのおかげで、出来上がったロボットキーホルダーは、どれもその方ならではのひらめきがキラリと光る仕上がりになります。

 

材料のときは、どれも似たような小さな木のパーツたち。

 

でも、いざ完成して並べてみると、不思議なくらい、それぞれまったく違う表情のロボットたちが生まれるんです。

 

世界にひとつ、自分だけのロボットアクセサリー。

 

そんな作品には、「楽しかったな」「あのときこうしたな」と、しみじみ思い出が宿って、自然と愛着がわいてくるんですよ。

Instagramでお客さんの作品紹介しています

「ぽかぽかざっくりん」のInstagramでは、ワークショップにご参加いただいたみなさんの作品を、少しずつご紹介させていただいています。

 

今までにも、思わずほほえんでしまうような可愛らしいロボットや、センスが光るユニークな作品たちをたくさん投稿してきました。

 

もし「撮ってもいいよ」と言っていただけたら、完成したロボットキーホルダーをお写真に撮らせてくださいね。

 

もちろん、写真はちょっと…という方は、どうぞ遠慮なくおっしゃってください。

無理にお願いすることはありませんので、安心してご参加いただけたら嬉しいです。

カップルさんも、記念撮影でパシャリ

彼氏さんと彼女さんで、おそろいのロボットキーホルダーを作るのも、とってもおすすめなんです。

 

実際にこれまでのワークショップでも、仲良しカップルさんがたくさんご参加くださっていますよ。

 

おふたりで相談しながら、それぞれのロボットを仕上げていく時間は、きっと特別な思い出になるはずです。

 

ご希望があれば、スマホをお預かりして、おふたり並んだ記念写真もパシャリとお撮りしています。

 

完成した作品と一緒に、そんな写真を残していただけたら、あとで見返したときに、ふっと笑顔になれるような一枚になると思います。


ハンドメイドイベント・活動報告
ハンドメイドイベント・活動報告

▼ こちらもおすすめ

 

ハンドメイドイベント・活動報告

マルシェ出店の思い出や、お客様との心あたたまるエピソード

ワークショップ
ワークショップ

▼こちらの動画もどうぞ

夏休みに木工ワークショップで、ロボットキーホルダーを作ろう!

あなたの日常にそっと寄り添うあみぐるみたち。

詳しくはトップページでチェックしてみてくださいね。

 

気になるテーマから記事を読んでいただけるように、ブログをカテゴリごとにまとめています。

お好きなところから、そっとのぞいてみてくださいね。

→ ブログカテゴリ案内はこちら

 

サイトの全体像を見たい方は、サイトマップもぜひご覧ください。

あみぐるみはオンラインショップでお迎えいただけます♪

BASEショップでは、ぬい撮りにぴったりなあみぐるみやキーホルダーを販売中です。

 

お迎えいただいた方の日常に、笑顔をお届けできたら嬉しいです。

 

→ オンラインショップの詳しい説明はこちら

 

→ あみぐるみの商品紹介はこちら

 

 

「これかわいい!」と思ったときに、すぐに商品ページを見たい方は、

LINEでお友だち追加しておくととっても便利です♪

リッチメニューからオンラインショップにいつでもアクセスできます。

友だち追加

関連商品

関連記事

www.pokazak.com Blog Feed

既製品ではない、手作り感満載の木工ワークショップ
>> 続きを読む

ハンドメイド作家のセンス満載!創造力を引き出す木工ワークショップ体験
>> 続きを読む

手作り感満載の木工ワークショップで、感性の芽を育てよう
>> 続きを読む

ハンドメイドワークショップを何もないゼロから考案するという作業とは
>> 続きを読む

アンフォーレ安城で木工ワークショップ「ロボットキーホルダーを作ろう」を開催。感性あふれるお洒落なロボットが誕生しました
>> 続きを読む

木工ワークショップ「ロボットキーホルダーを作ろう」の可愛くてアイデア満載の面白いサンプル
>> 続きを読む