
愛知県蒲郡市ラグーナテンボスで「Happy Summer Marche」に出店!
愛知県蒲郡市のラグーナテンボスで開催される「Happy Summer Marche」に、8月5日(土)と6日(日)の10:00〜17:00に出店いたします。
ラグーナフェスティバルマーケット内のこの素敵なマルシェに参加するのは、今回で4回目となります。
新たな出会いと素晴らしいひとときを皆様と共有できるのを楽しみにしています!
前回のラグーナテンボスでの出店レポート:生演奏と木工ワークショップの大成功!

前回のラグーナテンボスの野外マルシェでは、海の美しい景色に囲まれながら、東京から来たバンドの生演奏を楽しみながら出店させていただきました。
ステージの真横という恵まれた場所で、歌声が響き渡る中、人気の曲が次々と流れ、最高の気分に浸ることができました。
また、木工ワークショップも大盛況で、大人からお子様まで多くの方にご参加いただき、準備しておいた木材がすべてなくなるほどの大成功を収めました!
ラグーナフェスティバルマーケットの賑やかな海鮮市場
ラグーナテンボスには、ショッピングモールや様々な店舗が集まる「ラグーナフェスティバルマーケット」があります。
ここでは、海鮮レストランが多数揃っており、眺めの良い場所で新鮮な海の幸を楽しむことができます。
特に、海鮮バーベキューで有名な「魚太郎」は人気のスポットです。
魚太郎は、本店が知多半島にありませて、我が家も何回でも食べに行きました。
こちらは海の真ん前に位置していて、海を眺めながら、潮風に打たれながら海鮮バーベキューを楽しめます。
たくさんの種類の魚や貝があり、好きな具材をトレーに乗せて選べます。
自分たちで、うちわでパタパタ仰ぎながら、炭火で焼くのは、会話にも華が咲き素敵な思い出ができます。
その魚太郎が、ラグーナにもやって来たのです。
知多半島でもラグーナでも、魚太郎の近くにはお魚市場があります。市場のおじさんの賑やかな声が響き渡る中、いつも活気に満ちた雰囲気が漂っています。
うちの家族は、こちらのお魚市場で、天丼やかき揚げ丼をいつも食べていきます。
中はプリッ、衣はカリッとしています。タレも絶品で、いつも行列ができています。
ここのミニひつまぶし丼も美味しいので、よくお土産に買って持ち帰っています。
今回はこのラグーナフェスティバルマーケットの室内で出店させていただきます!
出店は2回目となり、くまのあみぐるみキーホルダーをたっぷりお持ちしますので、ぜひお立ち寄りくださいね。
木工ワークショップ「ロボットキーホルダーを作ろう」も開催します

ラグーナテンボスのマルシェにて、木工ワークショップ「ロボットキーホルダーを作ろう」を開催します。
「ぽかぽかざっくりん」の木工ワークショップでは、手作りの温もりが感じられるロボットキーホルダーが完成します。
このワークショップは、独自に考案したもので、材料も既製品は使用しないため、あなた自身の個性を存分に表現した作品を作ることができます。
他では見たことのない、唯一無二の内容で、ここでしか体験できない特別なワークショップなんですよ。他のマルシェで見かけたなんてことも、絶対にないんです。
そして、何度も実施して改良を重ねてきたからこそ、もっと楽しく、もっと満足いただけるよう進化しています。
実は、このロボットキーホルダー、私が個人的にこの点が「可愛い」と思っているポイントがあるのです。でも、そのポイントは秘密にしていて、あえてプロモーションをかけていないのです。
この魅力は、「ぽかぽかざっくりん」のロボットである目印の役目も果たしています。
自分だけのロボットキーホルダーを作ろう!

ワンコインで小さな体験を積み重ねる

自分で考えて工夫して作るワークショップって、ちょっと素敵だと思いませんか?
お子様にとっても、きっといい経験になること間違いなしです。
もちろん、長く続ける習い事も良いけれど、気軽に参加できるワンコインの体験を少しずつ積み重ねることも、将来の大切な力になるんじゃないかなって思います。
「そういえば、昔にこんなことやったなぁ」っていう経験が、いつかアイデアの源になって、意外なときに役立つことがあるかもしれませんよね。
自分の手で何かを作り上げる楽しさって、その過程で得られる発想や創造力が、きっと人生の中で素敵な宝物になると思います。
創造力を育てる幼少期の経験が未来を変える
昔の試験は、とにかく暗記がメインでしたけど、今は違います。
思考力を試される問題が増えてきて、自分の頭で考えられない子は、ちょっと苦戦してしまうんです。
それなのに、小さな頃から既製品の玩具ばかりで、形を変えたり、自由に遊んだりできない環境で育つとしたら…どうでしょう?
遊び方も説明書通りで、創意工夫のチャンスがないと、全然お勉強と関係ないように思えても、実は考える力や発想力が育ちにくくなっちゃうんですよね。
幼い頃にこそ、たくさん遊んだり、色々な場所に行ったり、たくさん作ったり…そんな体験がたくさんあることで、後々になって「イメージする力」が育っていくんです。
夏休みはワクワク工作体験!お子様の隠れた才能を引き出そう
普段気づけなかったお子様の隠れた才能を引き出すチャンスを、ぜひたくさん作ってあげたいですよね。
そのひとつが「ワークショップ」です。
アイデアが詰まっているのに、価格もお手頃で、コスパも最高!
特に夏休みは、いろいろな体験をさせてあげる絶好のタイミング。
学校では学べない創作の楽しさを、工作を通じて体験してみませんか?
大人も子どもも楽しめる♪ 思い出に残るロボットキーホルダー作り
このワークショップは、お子様だけでなく、大人の方々にも大人気なんです!
アートが好きで何度も参加される方や、家族の買い物中に時間を持て余したお父さんも楽しんでくださっています。
カップルでお揃いのロボットキーホルダーを作って、素敵な思い出を一緒に残すのもおすすめです。
スマホをお貸しいただければ、お二人の笑顔を記念にパシャリと撮影しますよ!
また、作った作品をInstagramにアップしても良い方は、ぜひ写真を撮らせてくださいね。もちろん、遠慮なくお断りいただいても大丈夫です♪


▼あわせて読みたい
ハンドメイドワークショップを何もないゼロから考案するという作業とは
アンフォーレ安城で木工ワークショップ「ロボットキーホルダーを作ろう」を開催。感性あふれるお洒落なロボットが誕生しました
▼こちらの動画もどうぞ
夏休みに木工ワークショップで、ロボットキーホルダーを作ろう!
▼こちらの動画もどうぞ
手編みのあみぐるみたちが、宝箱からぴょこん♪
あなたの日常にそっと寄り添うあみぐるみたち。
気になるテーマから記事を読んでいただけるように、ブログをカテゴリごとにまとめています。
お好きなところから、そっとのぞいてみてくださいね。
あみぐるみはオンラインショップでお迎えいただけます♪
BASEショップでは、ぬい撮りにぴったりなあみぐるみやキーホルダーを販売中です。
お迎えいただいた方の日常に、笑顔をお届けできたら嬉しいです。
「これかわいい!」と思ったときに、すぐに商品ページを見たい方は、
LINEでお友だち追加しておくととっても便利です♪
リッチメニューからオンラインショップにいつでもアクセスできます。
関連商品
関連記事
www.pokazak.com Blog Feed
既製品ではない、手作り感満載の木工ワークショップ>> 続きを読む
ハンドメイド作家のセンス満載!創造力を引き出す木工ワークショップ体験
>> 続きを読む
手作り感満載の木工ワークショップで、感性の芽を育てよう
>> 続きを読む
ハンドメイドワークショップを何もないゼロから考案するという作業とは
>> 続きを読む
アンフォーレ安城で木工ワークショップ「ロボットキーホルダーを作ろう」を開催。感性あふれるお洒落なロボットが誕生しました
>> 続きを読む
木工ワークショップ「ロボットキーホルダーを作ろう」の可愛くてアイデア満載の面白いサンプル
>> 続きを読む