【note】ハンドメイドマルシェ出店のためのお役立ち情報マガジン

ホーム>note有料マガジン

【note】ハンドメイドマルシェお役立ち情報マガジン
【note】ハンドメイドマルシェお役立ち情報マガジン

「何から始めればいいの?」という不安に寄り添いたくて

ハンドメイドマルシェに初めて出店する時って、ほんとうにドキドキしますよね。

 

作品づくりは大好きだけど、「準備って何が必要?」「どうやって申し込むの?」「当日の流れは?」など、分からないことだらけで不安になる方も多いと思います。

 

実は経験者であっても、「あれ?これってどうしたっけ?」と毎回ちょっとした悩みに直面するんです。

実体験ベースでリアルな準備の流れをシェア

そんな中、このマガジンでは、私自身の出店経験をもとに、具体的な準備のステップや、実際にやってみて気づいたことなどを、エピソードと一緒にまとめています。

 

「こういう話、聞きたかった!」というポイントをぎゅっと詰め込んで、読むだけでちょっと安心できるような内容を心がけました。

きっかけはフォロワーさんからのメッセージ

そもそもこのマガジンを作ろうと思ったのは、Instagramで作品を投稿していたある日、ハンドメイド仲間のフォロワーさんからこんなメッセージをいただいたことがきっかけでした。

 

「私もマルシェに出店してみたいけれど、やり方がまったく分からなくて…教えてもらえませんか?」

 

やりとりをする中で、「えっ、こんなことが気になるの?」という新たな発見もたくさんあって、

 

「これは、まとめてお伝えしたほうが、きっと他の人にも役立つはず」と思ったんです。

他ではあまり語られない、リアルなコツもたっぷり

このマガジンでは、一般的なHow toだけじゃなくて、出店時の「実際のトラブル」や「こうしておけばよかった…!」と感じたことも赤裸々にシェアしています。

 

特に野外マルシェに欠かせない「テントの準備」は、無料サンプル記事として公開中です。

 

これだけでも「知らなかった!」が詰まっているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

単品購入よりお得!出店準備の知恵袋として

このマガジンは、個別に記事を買うよりもお得にまとめて読めるようにしています。


はじめてさんも、少し慣れてきた方も、きっと新しい気づきがあるはず。

 

不安な気持ちを少しでも減らして、当日はあなたらしい笑顔でお客様と向き合えますように。


そんな思いを込めて、コツコツ書きました。

 

 

あなたのハンドメイドマルシェデビュー、心から応援しています。

note有料マガジンリンク集

ハンドメイド作家必見!マルシェ出店で困らない釣銭準備のコツと注意点

 

noteマガジンリンク
noteマガジンリンク

マルシェ出店するには?当日の開店準備のお仕事手順

 

noteマガジンリンク
noteマガジンリンク

マルシェ出店「搬入搬出で沢山の荷物をラクに搬入する工夫」画像付きで説明します

 

noteマガジンリンク
noteマガジンリンク

ハンドメイドマルシェって、友達と出店した方がいい?

 

noteマガジンリンク
noteマガジンリンク

独断と偏見で語る、ハンドメイド作家に向いている人とは?

noteマガジンリンク
noteマガジンリンク

本業・家事・育児・ハンドメイド作家、全部やる私の“時間の作り方”

noteマガジンリンク
noteマガジンリンク

マルシェ出店の初心者さんに向けて、募集の探し方、応募の仕方、審査のこと、宣伝の仕方について説明します

noteマガジンリンク
noteマガジンリンク

マルシェ出店に必要なもの準備するものを、経験者が実体験を交えて解説します

noteマガジンリンク
noteマガジンリンク

マルシェ出店のディスプレイの什器「コンパクトに折りたためる棚」のアイデアを画像付きで作り方を解説します

noteマガジンリンク
noteマガジンリンク

ハンドメイド販売ネットショップでの商品が売れた後のステップガイド

noteマガジンリンク
noteマガジンリンク

ハンドメイド販売、「副業でいいじゃん」って思う理由

noteマガジンリンク
noteマガジンリンク

ハンドメイド作家が大切にしたいセキュリティー入門

 

noteマガジンリンク
noteマガジンリンク

まずは無料で読める!サンプル記事のご案内

「いきなりマガジンを購入するのはちょっと不安…」という方のために、無料で読めるお役立ち記事をご用意しています。

 

特に、野外のマルシェに出店する際に欠かせない

テントの準備や、持っておくと便利なアイテムについて、写真付きでわかりやすくまとめています。

 

私が実際に出店しながら「これは本当に助かった!」と感じたことばかりなので、リアルなヒントがいっぱいです。

 

「どんな感じの記事なのか、ちょっと読んでみたいな」という方は、ぜひこちらからチェックしてみてくださいね。

【ハンドメイドマルシェのタープテントの選び方】お役立ち情報
【ハンドメイドマルシェのタープテントの選び方】お役立ち情報

マルシェ出店で使用するタープテントのお役立ち情報

女性が250✖️250のスチールテントを1人で設営する方法
>> 続きを読む

マルシェ出店のときのタープテントの重りは何キロが良いか、経験談を元に解説
>> 続きを読む

マルシェ出店。タープテントのおすすめサイズは?
>> 続きを読む

マルシェ出店のテントの選び方を、出店者が実体験を元に解説
>> 続きを読む


有料記事販売
有料記事販売

▼こちらの動画もどうぞ

手編みのあみぐるみたちが、宝箱からぴょこん♪

 

あなたの日常にそっと寄り添うあみぐるみたち。

詳しくはトップページでチェックしてみてくださいね。

 

気になるテーマから記事を読んでいただけるように、ブログをカテゴリごとにまとめています。

お好きなところから、そっとのぞいてみてくださいね。

→ ブログカテゴリ案内はこちら

 

サイトの全体像を見たい方は、サイトマップもぜひご覧ください。

あみぐるみはオンラインショップでお迎えいただけます♪

BASEショップでは、ぬい撮りにぴったりなあみぐるみやキーホルダーを販売中です。

 

お迎えいただいた方の日常に、笑顔をお届けできたら嬉しいです。

 

オンラインショップの詳しい説明はこちら

 

あみぐるみの商品紹介はこちら

 

 

「これかわいい!」と思ったときに、すぐに商品ページを見たい方は、

LINEでお友だち追加しておくととっても便利です♪

リッチメニューからオンラインショップにいつでもアクセスできます。

友だち追加

関連商品