ぬい撮りとは?

ぬい撮りって聞いたことありますか?
ぬい撮りとは、お気に入りのぬいぐるみと一緒にお出かけしたりした場面や、お家の中の一コマで、ぬいぐるみを登場させて写真を撮ったりして楽しむ、心がふわっと癒される趣味なんです。
最近では「#ぬい活」や「#ぬい撮り」といったハッシュタグでSNSに投稿する方も増えていて、ハンドメイドのあみぐるみを主役にした写真もじわじわ人気を集めています。
ぬいぐるみが写った写真には、持ち主さんの個性や優しさがにじんでいて、見ているだけで心がなごみます。
手編みのロップイヤーラビットでぬい撮りしてみよう

今回は、手編みのたれ耳うさぎ「あみぐるみ ロップイヤーラビット」を使って、ぬい撮りを楽しむアイデアをご紹介します。
もこもこの毛糸で編んだこの子は、手のひらサイズでちょこんと座れる可愛いあみぐるみ。どこに置いてもふんわり優しい雰囲気になります。
そして今回は、撮影小物には100円ショップ(ダイソー)のアイテムを活用!
手軽に可愛いセットが作れるので、初心者さんやお子さまと一緒にもぴったりなんですよ。
なぜ100均?子育てママにも優しい理由
雑貨屋さんでぬい撮り用の小物を揃えようとすると、ひとつひとつが意外と高くて……。
でも100均なら、気軽に試せて壊れてもあまり気にならない。
特に、小さなお子さまと遊ぶなら「また買えばいいか」と思える安心感って大きいですよね。
「ぽかぽかざっくりん」では、そんなママさんたちを応援したい気持ちを込めて、お手頃でかわいい、あたたかみのあるハンドメイドあみぐるみを手作りしています。
親子でぬい撮りを通じて、特別な思い出を一緒に作ってみませんか?
ダイソー小物で楽しむ!ぬい撮り撮影アイデア
ぬい撮りを楽しむために、今回使用するのは ダイソーで手軽に揃えられる小物たち です!
自宅で手軽にミニチュア世界を作って、ぬいぐるみたちをもっと可愛く撮影しちゃいましょう♪
ぬい撮り用に準備したダイソーアイテムはこちら♪
・白いベンチ
ロップイヤーラビットをちょこんと座らせて。やさしいナチュラルな雰囲気の写真に。
・木箱
重ねたり、ずらしたりするだけで物語のある構図に。探検中みたいな写真が撮れます♪
・ドラム缶や木の置物
背景にそっと置くだけで写真に奥行きが出ます。ちょっとした世界観づくりに◎。
これらの小物を組み合わせると、ぬいぐるみの物語のような空間が作れちゃいますよ。
▼こちらの動画もどうぞ
100円均一ダイソーの小物を使って、手編みのぬいぐるみ(=あみぐるみ)でぬい撮りに挑戦
シチュエーション別!ぬい撮りの楽しみ方3選

1.自宅でリラックスぬい撮り
部屋で過ごしているとき、ふと日常の面白い発見をSNSに投稿してみたくなることはありませんか?
でも、今の自分は部屋着だし、髪の毛もボサボサだし、写真に登場できない!
私も、家の中ではたいていダラダラした服装でゴロゴロしています。
時々、YouTubeで長尺動画でしゃべったりもするのですが、顔出しなんてとんでもないです!!
台本を思いついて熱量があるうちにすぐに撮影開始するので、お洒落はしている状態ではありません。
そのため、服装を整えたり、メイクはせずに、あみぐるみと手だけを登場させて撮影しています。
このように自分は登場不可能なとき、ぬいぐるみが代わりに登場して、写真映えをしてくれるので安心です。
▼こちらの動画もどうぞ
自宅で簡単、ぬい撮りの撮影方法を実演
2.お店でぬい撮り!レジ横が映えるスポットに
小さなぬいぐるみを、レジ横やカウンターにちょこんと置くだけで、ふんわり優しい空気が流れます。
お店の一角を、ぬいぐるみの“居場所”として飾ることで、お客様の視線が自然と集まります。
「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」って、
まるでぬいぐるみがそっと伝えてくれているような、ほっこり感。
そんなやさしい光景を写真に残せば、「#ぬい撮り」「#ぬい活」の投稿にもぴったりですし、SNSでお店の雰囲気を伝えるツールとしても活躍してくれますよ。
「この子、可愛いですね」「癒されますね」とお声をいただけて、会話のきっかけにもなったりします。
3.学校のお友達とぬい撮り撮影会

ぬい撮りは、お友達と一緒に楽しむのもおすすめです。
同じあみぐるみをお揃いで持って、それぞれ違う小物や背景を使って撮影会を開くのも楽しいですよ!
撮った写真を見せ合えば、さらに盛り上がること間違いなしです。
可愛いぬいぐるみを通じて、思い出を共有してみてはいかがでしょうか?
ぬい撮りの世界をあみぐるみと一緒に

ぬい撮りは、自分らしさを楽しみながら、ほっとできる癒しも感じられる、今人気の趣味です。
そして、ハンドメイドのあみぐるみはその中でも、手のぬくもりが感じられる特別な存在。
あみぐるみと一緒に、あなたもぬい撮りをはじめてみませんか?
100均の小物で簡単にセットを作って、やさしい時間を写真に残してみてくださいね。


▼こちらの動画もどうぞ
うさぎのあみぐるみ&恐竜たち。ぬい撮り界隈で話題のあの瞬間!
▼こちらの動画もどうぞ
【スタバでぬい撮り】あみぐるみ&ぬいポーチで思い出をシェア
あなたの日常にそっと寄り添うあみぐるみたち。
気になるテーマから記事を読んでいただけるように、ブログをカテゴリごとにまとめています。
お好きなところから、そっとのぞいてみてくださいね。
あみぐるみはオンラインショップでお迎えいただけます♪
BASEショップでは、ぬい撮りにぴったりなあみぐるみやキーホルダーを販売中です。
お迎えいただいた方の日常に、笑顔をお届けできたら嬉しいです。
「これかわいい!」と思ったときに、すぐに商品ページを見たい方は、
LINEでお友だち追加しておくととっても便利です♪
リッチメニューからオンラインショップにいつでもアクセスできます。
関連商品
関連記事
www.pokazak.com Blog Feed
ぬいぐるみを外に持ち運ぶなら、「透明ぬいポーチ」でさらに可愛く!>> 続きを読む
ぬい撮りを楽しむために知っておきたいマナー ~肖像権について~
>> 続きを読む
手編みのぬいぐるみのぬい撮りのやり方と撮影方法
>> 続きを読む
ぬい撮りにぴったり!あみぐるみと100均小物で可愛い写真を撮ろう
>> 続きを読む
ぬい撮り初心者向けガイド:ぬいぐるみを可愛く撮影するためのコツとアイデア
>> 続きを読む
あみぐるみでぬい撮り。毛糸のお洋服うさぎちゃんをもっと可愛く♪8つの撮影コツ
>> 続きを読む
ぽっぷでキュート♡ あみぐるみと楽しむぬい撮り&癒しの世界
>> 続きを読む
ほっこり癒される、手編みのぬいぐるみのぬい撮りシーン5つのアイデア
>> 続きを読む